「人とより多くの時間をすごす人が他人の性格をわかる」 | しんりの手 :psych NOTe

「人とより多くの時間をすごす人が他人の性格をわかる」

readmind

「 他人の性格をより早くわかる人というのがいる。頭が良い人がこういう能力があるという訳ではない。こういう人は、いろんな人とより多くの時間を過ごしている人なんだ。 」

デビッド・ファンダー(心理学博士)

David Funder, a professor of psychology at the University of California at Riverside


つまり、人の性格を読むというのは才能ではなく経験の積み重ねということだね。どんな心理学の研究をした上でこういってんのかは知らないけれど、これには納得。

さらにもう一言まったく個人的な主観を言わせてもらえば、ゲームをしてるやつはこの経験を磨く時間が足りていないよ。特に若いころにはこの性格を読む能力の臨界期に違いない。そういう大切な時期にはゲームなんかしてないで(させないで)生身の人と多く接するべきだな。


-----------------

引用元:雑誌「psychology today」 May/June 2004, p.66.


このブログ「しんりの手(アメブロ)」では没ニュース、裏の取れてないニュース、などを紹介しています。雑誌「Psychology Today」は学術系の雑誌ではなく、ポピュラーな視点で書かれている記事が多いのでここで紹介。

本館の「しんりの手 fc2」 ではもう少ししっかりしたニュース、または僕が真面目に考察したニュースなんかを紹介しています。どちらもよろしく。